ピジョン「ポチット」半年使用の正直レビュー🍼✨(ミルトン併用時期あり)

【PR】本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。

更新日:2025-09-06

ピジョン ポチット 口コミ|ボタンひとつで除菌から乾燥まで
ワンボタンで除菌→乾燥まで完了🍼✨

結論:もっと早く買えばよかった…!💡

出産前は「ミルトンのみでいける」と思って自然乾燥で運用→実際は水滴ストレスが大きく、塩素っぽいにおいも気になってモヤモヤ…😶‍🌫️。
ピジョン「ポチット」に変えてから、除菌~乾燥がワンボタンで完了し、ストレスが激減しました。

※価格・在庫はリンク先をご確認ください。

ミルトンで感じたこと:塩素臭と水滴のモヤモヤ😶‍🌫️

  • 除菌はしっかりできる、水滴が残っても使用OKな点は安心
  • 一方で塩素っぽいにおいが苦手で、新生児にミルクを飲ませる時に気になることがあった(※公式には安全と明記)
  • 自然乾燥の水滴が視覚的にも心理的にもストレスで、本当に大丈夫か検索魔になってました。。

ポチットにして良かった理由:除菌→乾燥までワンボタン✅

  • ボタンを“ぽちっと”押すだけで除菌~乾燥まで完結🖲️
  • お手入れが簡単でズボラでも続けやすい🧽
  • 消耗品が不要でランニングは電気代のみ

併用期のリアル:ミルトン除菌 → ポチット乾燥の二刀流🧪➡️🌬️

ミルトンの錠剤がなくなるまでは、併用(二刀流)で運用していました。

  1. ミルトンで除菌(製品表示どおりの濃度・時間)
  2. ポチットで乾燥(水滴ストレスをゼロに)

錠剤をムダにせず使い切れた上、におい残り水滴の悩みが解消して快適に。※安全第一で各製品の説明に従ってね🧷

旅行中の消毒ワザ:ミルトン×ジップロック✈️🧳

電源が不要で荷物も最小限にできるので、旅行ではミルトンをジップロックで活用しました。

  • 冷凍用などしっかり閉まる袋を選ぶ/立てて保管子どもの手の届かない場所に置く
  • 液漏れ対策に二重にするか、ケースに入れて運ぶ
  • 濃度・時間は製品表示どおりに厳守
旅行はミルトン×ジップロックで除菌|電源不要で安心
旅先でも電源不要で除菌できて安心。

いまはこれ一台。離乳食期でも大活躍🍚👶

現在生後7か月。離乳食が始まり、ずりばいで何でもなめる時期に突入。ミルトンは使わず、いまはポチットのみで運用中。忙しい時間帯でもぽちっとで回せて最高🙌

スペース問題の味方:スリムタイプも🧯

以前の住まいはキッチンが狭め。もし当時知っていたらスリムタイプを確実に検討していたはず。設置スペースのハードルが下がります。

私の使い分けの変化(体験談)🗓️

  • 新生児期:ミルトン中心(除菌OKだが水滴/においが気になった)
  • 併用期(錠剤使い切りまで):ミルトン除菌 → ポチット乾燥の二刀流
  • 現在(7か月)ポチットのみで快適運用

こんな人におすすめ🎯

  • 水滴ストレスを解消したい
  • 塩素臭が苦手・においに敏感
  • 時短&ワンボタンで完結させたい
  • 消耗品を増やしたくない(=電気代のみ)
  • キッチンが狭い(→スリムタイプが候補)

よくある疑問(私の視点)❓

Q. ミルトンの方が安心?
A. 除菌はミルトンで十分。ただ私はにおいと水滴が気になり、気持ちよく続けられる=ポチットに落ち着きました。最終的には自分が納得できる方法がいちばん🫶

Q. 旅行中はどうしてた?
A. ミルトン×ジップロックで電源不要の方法を採用。液漏れ対策表示どおりの濃度・時間の厳守はマスト。

Q. ランニングコストは?
A. 消耗品なし・電気代のみで運用。シンプルで管理がラクです。

比較表:わが家の結論は「普段はポチット、旅はミルトン」🧾

項目 ポチット ミルトン
乾燥 ◎(自動) ×(自然乾燥)
におい なし 塩素臭が気になる場合あり
消耗品 不要(電気代のみ) 必要(錠剤)
向いているシーン 毎日の時短・水滴ストレス解消 旅行・非常時・電源がない環境

まとめ🧺

  • 「もっと早く買えばよかった」が半年使った正直レビュー
  • 併用(二刀流)→ポチット一本化で、水滴&においストレスを解消
  • 旅行はミルトン×ジップロックが便利。帰宅後はポチットで乾燥まで一気に

ピジョン ポチット 乾燥トレイ|水滴ストレスをゼロに
乾燥トレイの様子。視覚的に“乾いている”安心感が◎

本記事はアフィリエイト広告を利用しています。


※価格・在庫はリンク先をご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました